ジュエリー研究会ムスブ

facebook twitter

EVENTイベント

event top

第7回ムスブセミナー&懇親会「指輪88~四千年を語る小さな文化遺産たち」のご案内

満員御礼!ありがとうございました。

〇開催日〇 2011年7月9日(16:00~)
(テーマ)
【指輪88~四千年を語る小さな文化遺産たち】
講師:諏訪恭一 氏(諏訪貿易株式会社会長)

RONGS (内容)
指輪は数あるジュエリーアイテムの中でも,特別な地位を与えられたジュエリーです。結婚や婚約のシンボルとして、また、女性が自分で最初に買う「マイファーストジュエリー」として大切にされる指輪――ではいったいどうして、指輪は特別な存在になり得たのでしょうか。

今回のムスブセミナーは、諏訪貿易会長・諏訪恭一さんをお招きして、『指輪88』(淡交社刊)をテキストに、指輪の秘められたメッセージについてお話しいただきます。

「指輪は”人の想いを入れておく箱”です。目で見たり、手に取ったりすることのできない”想い”を確認し、人に伝えることができる言葉のようなものです。だからこそ、先人たちは指輪を、幸せや信用、愛や所属の証として大切に身につけてきたのです」と諏訪さんは語ります。

 

『指輪88』に収録されている紀元前2000年~現代までの指輪には、〈王の再生を祈る指輪〉〈死者を護る指輪〉〈友情を伝える指輪〉〈教訓を刻む指輪〉〈貞節を誓う指輪〉など、さまざまなメッセージや仕掛けが秘められています。

ジュエリーの制作に携わっている方には、デザインや加工アイデアの一助に、また、販売やプロモーションに携わる方にはセールスストーリーにたいへん役立つセミナーです。

SUWA HP  http://www.suwagem.com/

 

(講師プロフィール)

1942年、東京生まれ。65年、米国宝石学会(GIA)宝石鑑別士(G.G)の資格を日本人第一号として取得する。

66年、稼業である宝石商・諏訪商店(1908年創業)に就業。1969年、宝石輸入卸・諏訪貿易株式会社設立と同時に専務取締役に就任。現在は同社・会長を務める。
北米、南米、欧州、東南アジアなどへ300回を超える海外出張を行い、厳選された宝石や宝飾関連業者(取引先)とのビジネスを通じて、精度の高い情報収集活動を行っている。

著書に『宝石の品質』(ダイヤモンドセッティング社)、『宝石1品質の見分け方と判断のために』、『宝石2ダイヤモンドとカラーストーンの価値の決まり方』、『宝石3ジュエリー-その品質と価値の見方』(世界文化社)、『ダイヤモンド原石から装身具へ』(世界文化社/アンドリュー・コクソン氏と共著)、『指輪88』(淡交社/宝官優夫氏と共同監修)

●会場●
台東デザイナーズビレッジ http://www.designers-village.com/
(会場の教室番号は当日入口にてご案内します)

●参加費●
3000円(テキスト代『指輪88』込み。本はお持ち帰りいただけます)

注1)本持参の方はセミナー代のみ(1000円)をお支払いください。
注2)デザイナーズビレッジ居住者はセミナー代無料。テキスト購入希望の方は実費(2000円)をお支払いください。

*参加費は当日受付にてお支払いください。
*テキストをおもちで当日持参される方は参加申込時に必ず記載ください。

●募集人数●
50名

*先着順でお受けします。お早めにお申し込みください。

 《引き続き、同会場内で懇親会を開催します》

同デザイナーズヴィレッジ内交流会場で引き続き講師を交えての懇親会を行います。懇親会は皆さまの活動やお仕事等に繋がる出会いの場にもなればと思っておりますので、お名刺をお持ちの方はご持参ください。

*参加は希望者のみ、懇親会の参加のみも可

●懇親会開催時間●
18:00~20:00

●懇親会参加費●
2500円 フリードリンク(ビール・ワイン・お茶など)・フリーフード付き
ケータリングユニット・ichaが「指輪」をお題にケータリング料理をご用意します。

●参加申し込み方法●

以下を明記の上、メールもしくはFAXでお申込ください。
メールタイトルには「ムスブ参加申し込み」とお願いします。

1)お名前(フリガナ)
2)ご職業・ご所属
3)メールアドレス
4)ご住所・電話番号
5)参加内容(セミナーのみ/懇親会と両方/懇親会のみ)
*テキストを持参の方は記載ください。
6)デザビレ居住者の方はその旨明記ください.

*テキストの要不要を記載ください。

申込みは以下まで

◆musubuメール◆  info@jewelry-musubu.com

◆musubuFAX◆  03-3470-8785

 

 
TAGS:

MAIL MAGAZINEメールマガジン登録

ほぼ月に1~2回、旬な情報をお届けします。開催イベントの情報をモレなくお受け取りになりたい方はぜひご登録ください。