ARCHIVEタグアーカイブ
-
『甲府ジュエリー産地バスツアー2016』を開催します!
2016/06/07山梨県主宰、台東デザイナーズビレッジ、ジュエリー研究会ムスブ、 山梨県水晶宝飾協同組合協力のバスツアー、この夏も開催です。 宝石研磨や金属加工などの職人たちの工房を巡る、 産地ならではのバスツアー。 往復のバス代(新宿西 […]
-
甲府産地見学バスツアー2015レポート2
2015/08/24さて2日目のスケジュール。 9時からジュエリーミュージアム内の体験工房にて、水晶研磨体験。 一人1つずつ水晶にファセットをつけます。 これが非常に難しい! この水晶を 自分で水平な研磨盤を使って研磨して 仕上げます。ご覧 […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2014 (秋)レポート
2014/11/23 -
甲府ジュエリー産地バスツアー2014 (秋)開催します!
2014/10/28毎回大好評、山梨県甲府のジュエリー制作者・関係者と全国のジュエリー関係者を結ぶ 「研磨産地見学バスツアー2014in甲府」が開催されます。 往復のバス交通費が無料なのもうれしいところ。 自作ジュエリーを製品化したい方、シ […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2014(春)開催レポート
2014/06/072014年3月14日、産地見学バスツアーin甲府を開催しました。 今回の工程は日帰りでみっちり凝縮、ジュエリーブランドのデザイナーさんや オリジナルジュエリーブランドのクリエイター、ジュエリー専門学校の学生さんなど 19 […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2013 (秋)開催します!
2013/11/02山梨県、台東デザイナーズビレッジ主宰、 ジュエリー研究会ムスブもご協力(ささやかに)させていただいている 産地見学バスツアー in 甲府 秋の巻が開催です! 申込み締め切りは11月8日(金)までです! 自分のジュエリーデ […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2013開催レポートその3
2013/08/11さてさて2日目。 朝8時半、レトロな近代建築の旧庁舎が遺る 山梨県庁前に集合。 今日は朝9時から、山梨県工業技術センターで 研磨体験です。 講師は貴石彫刻オオヨリの大寄智彦さん。 ドップと呼ばれるガラス棒の先に 円柱状に […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2013開催レポートその2
2013/07/17さてさて、「手摺り(てずり)」とは 指先の感覚を頼りに手だけで磨きあげること。 清水貴石の清水幸雄さんは 180明面体の「桔梗カット」を手摺りで磨け上げる、 世界で唯一無二の研磨職人です。 写真は清水さんの研磨風景。 こ […]
-
甲府ジュエリー産地バスツアー2013開催レポートその1
2013/07/16梅雨の合間の奇跡的な晴れ間、 7月4~5日開催の「甲府産地見学バスツアー」に 行ってきました。 わたしたちジュエリー研究会ムスブも ささやかに協力させていただいたこのバスツアー、 行く前は 「途中で飽きる人いないかな」「 […]
-
甲府ジュエリー産地見学ツアー2013開催
2013/06/07わたしたちジュエリー研究会ムスブも応援しています! 「甲府ジュエリー産地見学ツアー」が今年も開催されます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3)7月4日(木)5日(金)第5回甲府ジ […]
TAGSタグ
ARCHIVE年別アーカイブ
- 2025.01
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.01
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.02
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.06
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.04
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.06
- 2019.03
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.08
- 2017.06
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.10
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.06
- 2014.03
- 2013.12
- 2013.11
- 2013.10
- 2013.08
- 2013.07
- 2013.06
- 2013.05
- 2012.12
- 2012.10
- 2012.09
- 2012.08
- 2012.07
- 2012.06
- 2012.03
- 2011.10
- 2011.09
- 2011.08
- 2011.07
- 2011.06
- 2011.01
- 2010.10
- 2010.08
- 2010.04
- 2010.03
- 2010.02
- 2010.01
- 2009.12
- 2009.11
- 2009.10
MAIL MAGAZINEメールマガジン登録
ほぼ月に1~2回、旬な情報をお届けします。開催イベントの情報をモレなくお受け取りになりたい方はぜひご登録ください。